転職アカホン講座
「なんのために働くのか」分からなくなったときは? 自分を見つめ直すチャンスをつかもう
「あれ、私ってなんのために働いているんだっけ・・・」
仕事にやりがいを持てなかったり、働く目的を見失ってしまったときに、悩んでしまうことも多いのでは?
でもそう感じたときは、自分を見つめ直すチャンスです。
働く理由は人それぞれ異なるものであり、自分で考えて答えを得るもの。
本記事では、実際にみんなはどう考えているのか、アンケート結果を確認しながら、自分を見つめ直すためのヒントを状況別でご紹介します。
今の仕事に少し疲れてしまった人も、転職を考えているけれど勇気が出ない人も、本記事をぜひ参考にして自分なりの仕事観を追究してみてください!
なんのために働くのか
実際にみんなはどう考えている?
令和5年11月に内閣府が実施した世論調査によると、もっとも多く回答を集めたのは「お金を得るために働く」で約60%を超えています。
次いで、「社会の一員として、務めを果たすために働く」が約10%、「自分の才能や能力を発揮するために働く」はわずか約0.7%と報告されています。
参考:内閣府 1ページ目-国民生活に関する世論調査 令和5年11月調査 働く目的は何か
なんのために働くのか
不安に思ってしまう原因とは
・職場の人間関係がよくない
「ギスギスした雰囲気がある」「同僚や上司との関係がしっくりこない」など、職場での居心地が悪いと、業務もはかどらなかったりしますよね。
気軽に報連相ができなくなると、社員同士のコミュニケーションも不足してどんどん負のサイクルに。
・業務量がキャパオーバーしている
この状態が続くと、こころに余裕がなくなってきます。
普段なら考えられないところでミスをしてしまったり、頭が働かずぼーっとする時間が多くなってしまったりするでしょう。
業務に支障が出るだけでなく、こころの病にまで影響が広がってしまう恐れがあります。
・仕事にやりがいを持てない
目の前の作業にだけ集中していませんか?
それが誰の何のためになるのか、自分のキャリアにおいてはどのような意味をもたらしうるのか。
仕事のための仕事になってしまっていると、誰でもやりがいは感じにくいものです。
・頑張りを認めてもらえない
企業は利益を出さなくてはならないもの。何よりも結果が大事であることはあなたも十分に理解しているはずです。
でも、毎日頑張っている過程をまったく認めてもらえなかったとしたら、モチベーションの維持が難しいのは当然。
「なんのために?」と考えてしまうのも無理はありません。
なんのために働くのか
さまざまな対処法を知ろう
まずは、今の職場で頑張り続けていきたいのか、新しい環境で頑張りたいのかを少し考えてみましょう。
今の職場で頑張りたい
・不安に思っていることや不満に思っていることを書き出す
今の職場で働き続けたいのであれば、抱えている不安や不満を取り除いてあげることが喫緊の課題です。
自分で改善できそうなこと以外は、周囲の人に頼ってみましょう。
もしかしたら、似たようなことを感じている人がいるかもしれません。
・すべての業務を好きになる必要はないと心得る
たとえば営業職の業務は、新規顧客の開拓や既存顧客との関係構築だけではなく、契約書や見積書の作成、売上データの管理なども任されるでしょう。
商談に使用する資料作成も行わなければならないかもしれません。
すべての業務が得意で、スピーディーにできる人はそう多くいませんよ。
できることを増やす努力は大切ですが、できない自分を否定することは避けましょう。
・毎日のタスクのゴールを決める
チームや事業の目標とは別に、個人目標を設けると◎
マルチタスクを抱えている場合は、今日は何に取り組めたのかをカウントして、5個以上取り組めていたら合格としてみたり!
資料作成など一つの作業に時間のかかるものは、「2時間でここまで終わらせる!」とゲーム感覚で作業を楽しんでみたり。
何も格好のよいものではなくてOK!
小さなことでも、自分で自分のことを褒めてあげることを忘れないようにしましょう。
新しい環境で頑張りたい
・自分のなりたい理想像を考える
転職活動を考えている場合は、次の就業先ではどのようなことに取り組みたいかを考えるよりも、もっと先の理想像から逆算してみるのがおすすめ。
理想を叶えるためにはどんなステップを踏む必要があるのでしょうか?
あなただけのキャリアプランを自由に思い描いてみましょう。
・「得意なこと」を把握する
自己分析を行う中でも、成功体験の棚卸しをすると自分に向いていることを拾い上げることができます。
過去のあなたはどんな業務を担当し、どんなことで評価されていましたか?
好きなことが必ずしも自分に向いているとは限りません。
自分に向いている仕事であれば成果を得られやすいですし、やりがいも感じやすくなるでしょう。
自分の強みは過去の経験から見つけ出す!効果的な自己アピールをするために
なんのために働くのか
大切なことは自分だけの答えを見つけること
冒頭でもお話したように、「なんのために働くのか」に対する答えはひとつではありません。
お金のためでもよいですし、充実した福利厚生を享受するためでもよいのです。
大切なことは、「自分だけの答え」を持っているかどうか。
「なんのために働くのか」という問いは、繁忙期で業務が多くなったときやミスをしてしまったときなど、ふと気持ちが沈んでしまったときに頭をよぎるものでしょう。
そんなときに明確で確固たる自分だけの答えがあれば、目先の物事にとらわれずにもう少しだけ踏ん張ることができるかもしれません。
また、現在の職場で改善の余地が期待できない場合や、すでに自分の中に新しいことへの興味関心がある場合などは、転職を視野に入れてみましょう。
とは言っても、求人情報をすぐに調べ出すのではなく、次の職場ではどのようなことを望み、今後どうなっていきたいかを考えることが最優先事項です。
その場しのぎの転職ではなく、自分の理想を叶えるための転職を目指しましょう。
自分を見つめ直すためには?
編集者が実際に自己分析してみた!性格・適職診断おすすめツール4選
ミートアップに参加しよう。大切なことは募集要項に書いていない!?