転職アカホンTOP 転職アカホン講座 ビジネスシーンでよく用いられる「ペンディング」とはどういう意味?正しく使い分けよう

転職アカホン講座

ビジネスシーンでよく用いられる「ペンディング」とはどういう意味?正しく使い分けよう

ビジネスシーンにて“ペンディング”という言葉を正しく使えているでしょうか。
今回は、”ペンディング”とともに使いこないしたい、”キャンセル”と”リスケ”についても解説していきます。

①ペンディングとは

ペンディング(pending)は会議や商談の際によく耳にする言葉ですが、「保留中の」「未決定の」という意味を持ちます。

会議の中で決定まで至らず、結論が先送りになった際などに使用されます。

②ペンディングの使用方法

・先送りにするときは「ペンディングにする」

 例)この件については、時間がないため一旦ペンディングにします。

・保留にするときは「ペンディングになる」

 例)社内検討に時間がかかり、企画がペンディングになる。

・保留している状態をさすときは「ペンディング中」「ペンディング状態」

 

例)先日よりペンディング中の案件については、商談が再度必要になるだろう。

③キャンセル、リスケとの違い

・キャンセルとの違い

ペンディングは「保留」の状態なのに対し、キャンセルは「中止」を指します。
「明日の商談はペンディングになりました」は後日再調整する可能性もありますが、
「明日の商談はキャンセルになりました」というと、その商談自体がなくなったという意味になります。

・リスケとの違い

リスケは、「リスケジュール」=「日程の再調整」「予定の組み直し」を意味します。
ペンディングと同様に、「中止」の意味では使用しませんが、予定や日程を組み直すときのみに使用します。

ビジネスシーンで「大丈夫」を言い換えよう
ビジネスシーンにおける「謝罪」の言い換え

会員登録 無料!
面接は転職のカナメ! コンサルタントによる
無料面接対策を賢く使おう

アカホンだけでは不安、万全を期したい方は、転職コンサルタントによる面接対策を無料で受けることができます。
採用担当者の視点で、1対1で丁寧にアドバイスをします。お気軽にお申し込みください。

無料の面接対策を申し込む
コンセプト

転職アカホン(赤本)は、株式会社HAREが運営している企業別の転職用情報サイトです。転職を考えている人にとって、鮮度が高く重要度が高い情報を掲載しています。
面接をする前に知っておいたほうが良いこと、面接時に聞いてはいけないこと、最近のトレンドや傾向と対策など、業種、職種から検索することができます。

転職アカホンのコンセプト
会員登録 無料!