転職アカホン講座
内定取り消しは起こり得る?!理由と対策方法は
せっかく努力して得た内定も、実は取り消されてしまう恐れがあることをご存知でしょうか?内定の取り消しには、有効な場合と無効な場合があります。
その違いを知り、対処法について事前に知っておきましょう。
①内定者側に落ち度がある場合
一番多く見られるのは、新卒採用時に内定を獲得していたものの卒業ができず内定が取り消しになるというケースです。
また、経歴詐称(学歴や職歴を詐称して企業に伝えていた)が発覚した場合や、犯罪を犯してしまった場合など、内定者側に落ち度があり社会通念上内定取り消しが合理的である場合は有効とされます。
②企業の都合で取り消された場合
・採用時には予想されなかったが、業績不振で雇う余裕がなくなった
・退職予定の人が辞めず、ポストに空きが生まれなかった
・印象はあまり良くなかったが、補欠枠で内定を出していた
などの企業都合で、内定者側になんの落ち度もない場合は、内定取り消しに効力はありません。
企業が内定を出し、それを承諾した時点から契約が始まっているため、なんの落ち度もなく一方的に内定取り消しを行うことは契約違反となります。
③無効な内定取り消しにあった場合
こちらになんの落ち度もなく、企業から一方的に内定取り消しを告げられた場合は、弁護士事務所など法律のプロに相談しましょう。
まずは企業へ内定取り消しの理由を聞き出し、理不尽な理由である場合には法的な手段を取らざるを得ませんが、内定取り消しが無効だと認められ入社をするとなると、気まずい思いをしかねません。その時の感情で動くのではなく、冷静かつ慎重に選択することをおすすめします。