転職アカホンTOP 転職アカホン講座 転職前のブランク、何ヶ月までなら許される?

転職アカホン講座

転職前のブランク、何ヶ月までなら許される?

2023.05.31

仕事を辞めてしばらくはゆっくりしたい・・・と考える方も多いですが、採用側からするとあまりに長いブランクはマイナス評価につながってしまうことをご存知でしょうか?

具体的にどのくらいで転職をすべきなのか、空白期間の埋め方など、採用側の考え方をもとに解説していきます。

①転職前のブランクはいつまで?

受ける企業をじっくり選びたい、趣味に時間を使ってから転職活動を始めたい、離職してから転職活動に専念していても、思うように希望する企業から内定がもらえず期間が延びてしまう、など離職後のブランクが伸びる理由は人それぞれです。

よって、何ヶ月までに転職しなければならない、という明確な答えはありません。
しかし、平均的な転職活動期間は2〜3ヶ月と言われており、それ以上のブランクは不利に働く恐れがあります。
3ヶ月以内に転職先が決まらない場合には、転職活動の見直しが必要と言えます。
そして、ブランクが6ヶ月になると、採用側の判断基準も厳しくなると思った方がいいでしょう。

②採用側のブランクの捉え方

なぜ離職期間が開くと、採用側のマイナス評価に繋がってしまうのでしょうか。
その懸念の原因となる考え方を理解し、払拭できるよう備えましょう。

・仕事へのモチベーションが落ちているのではないか

大型連休にもよく見られますが、一度途切れると仕事復帰の際に切り替えができない人が多いのと同じで、在職中は途切れることのなかった仕事への意識が、途切れたままブランクをあけてしまうとモチベーションの回復が見込めるか、すぐに切り替えができるのか懸念要素につながります。

・スキルが低下しているのではないか

どのような職種でもあり得ますが、特に先進的、技術的なスキルを要するエンジニア職は顕著に”ブランク期間”が”スキルの低下”につながる懸念があります。

・こだわりが強く柔軟性に欠けるのではないか

ある程度期間があいているということは、何社も受けてきたにもかかわらず、こだわりが強く決めきれていないのではないかと採用側は考えます。
非常に理想が高いとみなされると、採用にリスクがあると捉えられる場合があります。

③ブランクの埋め方

採用側が気になっているのは、「空いている期間に何をしていたか?」です。
3ヶ月以上ともなると、特に何もせず遊んでいた、ゆっくりしていた、というにはあまりにも長い期間に感じられます。
では、どのような理由であれば採用側の納得感を得られるのでしょうか。代表的な理由を2つ紹介します。

会員登録 無料!
面接は転職のカナメ! コンサルタントによる
無料面接対策を賢く使おう

アカホンだけでは不安、万全を期したい方は、転職コンサルタントによる面接対策を無料で受けることができます。
採用担当者の視点で、1対1で丁寧にアドバイスをします。お気軽にお申し込みください。

無料の面接対策を申し込む
コンセプト

転職アカホン(赤本)は、株式会社HAREが運営している企業別の転職用情報サイトです。転職を考えている人にとって、鮮度が高く重要度が高い情報を掲載しています。
面接をする前に知っておいたほうが良いこと、面接時に聞いてはいけないこと、最近のトレンドや傾向と対策など、業種、職種から検索することができます。

転職アカホンのコンセプト
会員登録 無料!