公益財団法人ちば県民保健予防財団
企業概要
公益財団法人ちば県民保健予防財団は、総合健診機関。45台の健(検)診車を保有しており、全国でも最大規模の健診センターである。
ちば県民の健康の保持推進、疾病予防、疾病の早期発見に関して、健(検)診、調査研究、情報発信活動、普及啓発などを行っている。
事業・サービス
県民の健康の保持増進のため、下記の通り事業を展開しております。
【1】健(検)診、診療、検査事業
●巡回健康診断
地域住民、学校や事業所の健康診断の実施
●総合健診センター
人間ドック、がん精密検査、専門外来の実施
●検査事業
医療機関や学校及び事業所から検体を回収または送付を受けて検査を実施
【2】調査研究事業
●委託研究・共同研究
県内の研究機関等から研究課題を公募し、委託研究・共同研究を実施
●検診を活用した健康づくりモデル事業
市町村・事業所で実施する既存の検診や健康診断に、新たな検査項目等を加えて実施し、新しい検診の在り方を検討する事業
【3】普及啓発及び助成事業
●広報誌「けんこう Chiba」の発行
●がんや結核予防に関する啓発と広報
●各種啓発・教育パンフレットの作成及び配布
●市民(県民)公開講座
●ちば県民保健予防基金
ちば県民の公衆衛生の向上や健康増進を目的とし、疾病対策、予防活動を積極的に行う団体などに助成を行う
関連するWEBサイト
- コーポレートサイト https://www.kenko-chiba.or.jp/
福利厚生
職種により異なる