社会福祉法人 悲田院
社会福祉法人 悲田院の企業概要
社会福祉法人悲田院は、「白糸農園・早良厚生園・四箇厚生園」の3つの施設を中心として、240人ほどの利用者へ施設入所から生活介護・自立訓練・就労支援・地域生活支援と幅広く福祉サービスを提供している。
社会福祉法人 悲田院の事業・サービス
障がい者支援施設として、利用者さまの安心安全を第一にしながら、や利用者さまの人生における社会的な自立に向けた様々な支援事業を展開しています。事業内容は、利用者様一人ひとりに対して豊かな生活に向けた支援から、日々の生活に必要な介助支援までのサービス提供を行っています。
社会福祉法人 悲田院の関連するWEBサイト
- コーポレートサイト https://www.hidenin1979.com/
社会福祉法人 悲田院の福利厚生
■社会保険完備
・健康/厚生/労災/雇用保険
■退職手当共済加入
法人が福祉医療機構の退職共済に加入をしています。
※1年以上勤務が対象
■Sowelclub(ソウェルクラブ)加入
ホークス戦/博多座/ライブチケット・映画鑑賞券などが格安で購入
出来るサービス、年に1度、健康生活用品などを選び支給してもらえ
ます。
その他にも特典があります。※詳しくは、Sowelclubを検索
■制服支給
採用時に一式トータルで支給し、毎年1度、追加支給していきます。
■食事代補助
昼食代は、毎食300円、園より補助します。昼食を397円で食べ
れます。また、夜勤者は、朝夕(月交代で)どちらかの食事が無料で
す。
■インフルエンザ予防接種補助
毎年、全職員を対象にインフルエンザ予防接種を行っており、費用を
一部会社で、負担しています。
■健康診断
年に2回健康診断を実施しています。
■駐車場完備
施設内に通勤用の駐車場を無料で完備しています。
■介護休暇取得実績あり
■産休/育児休暇取得率100%
※福岡県子育て応援宣言企業です。
■ワークライフバランスへの取組
※希望休制度・・・希望する日に公休を取得できる制度
希望休に取得制限は、ありません。
制度の職員満足度97%
※勤務間インターバル制度
11時間インターバルを設けています。
→利用者様の容態の変化などにより、当番が緊急で出動する場合な
どがあります。そのような場合は、始業時間を遅らせたり、時間
単位の有給と合わせて、翌日(当日)を休むかを労働者が選べる
システム。
※育児期間中の短時間勤務労働制度導入済み
※社労士さんによる従業員満足度調査なども実施しています。
▪️birthday有給休暇
誕生日は、基本有給休暇でお休みです。
イベント開催日などであれば、必ず休みになるわけではないのです
が・・・その様な場合は、希望する別日(その月内)に取ることが出来ま
す。
▪️リフレッシュ有給休暇
※詳しくは、入職してからのお楽しみに・・・(1年目から)
▪️AIGサービス
・健康や医療に関する相談
・家族の介護に関する相談
・メンタルケアカウンセリング
・生活習慣病サポートサービスなどなど