株式会社SBI証券
株式会社SBI証券の企業概要
1999年10月にインターネット取引サービスを開始して以来、「顧客中心主義」の経営理念のもと、日本におけるオンライン総合証券の先駆者として、「業界最低水準の手数料体系」、「豊富かつ良質な投資情報、リアルタイム取引ツールの提供」、「魅力ある投資機会(商品)の提供」、「取引の安全性の提供」に努めてまいりました。それにより数多くの投資家の皆様から支持を受け、口座数、預り資産残高、株式委託売買代金のそれぞれにおいて業界トップの地位を築いてまいりました。
しかしながら、これらに甘んじることなく、スマートフォンアプリ開発などの取引チャネルの拡充やNISA(少額投資非課税制度)の訴求による若年層を中心とした顧客基盤の拡大等、ネットビジネスを更に発展させております。また、競合他社との差別化を図るべく、対面ビジネスの伸張にむけ、リアルチャネルを日本全国に展開する「SBIマネープラザ」との連携、ならびに税理士、会計士、ファイナンシャルプランナーをはじめとする金融商品仲介業者(IFA)との提携も積極的に行い、対面チャネルの拡大を通して、ネットとリアルの融合を推進しております。
さらに、日本国内の個人投資家の皆様にグローバルな金融商品への投資機会を提供していきたいと考え、海外商品や金融情報の拡充を進めております。今後もお客様にとって魅力的な商品とサービスを選別して提供することにより、断トツのナンバー1オンライン総合証券を目指してまいります。
SBIグループでは、日本で蓄積してきた主要事業のシステム、ノウハウなどをアジアを中心に順次移出しており、海外現地有力パートナーとの連携の下で、オンライン金融事業会社の立ち上げにも着手するなど、新興諸国における金融サービス事業の展開も積極的に推進しております。同地域における証券事業の発展をサポートすることにより、SBIグループ全体の事業拡大を目指してまいります。
株式会社SBI証券の事業・サービス
SBIグループにおいて「金融サービス事業」の中核を担うオンライン総合証券です。
SBIグループは、証券・銀行・保険・住宅ローンを中心に金融商品や関連するサービスの提供等を行う「金融サービス事業」、国内外のIT、バイオ、環境・エネルギー及び金融関連のベンチャー企業等への投資を行う「アセットマネジメント事業」、化粧品・健康食品・創薬を事業とする「バイオ関連事業」を主要事業と位置づけ、グループ会社相互のシナジーを活用し、それぞれのビジネスラインをグローバルに展開しております。
当社の事業内容は、主にインターネット・コールセンターを通じた株式等有価証券の売買注文の委託業務、有価証券の引受け業務、有価証券の募集若しくは売出しの取扱い又は私募の取扱い業務、その他の証券業務であり、これらの業務を通じて、顧客(投資家)のニーズに応じた金融サービスを提供しております。
株式会社SBI証券のビジョンとミッション
既存事業・新規事業(※)ともにグループ内企業やアライアンスパートナー とのシナジーを徹底追求することで、本期間中に連結税引前利益3,000億円超の達成を目指す。このとき、新規事業の税引前利益の総額が連結税引 前利益に占める割合が20%程度となるよう、新規事業の育成を図る
(※)新規事菜とは暗号資産関達やブロックチェーン等の※新的技術を活用した事業や2018年1月
以降にM&Aによりグループ入りした事楽 グループ各事業においてオーガニック・グロースを図るだけでなく、 M&A等も活用した成長を目指しており、ROEは10%以上の水準を恒常的
に維持することを目指す
株式会社SBI証券の関連するWEBサイト
- コーポレートサイト https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLEThmR001Control&_PageID=DefaultPID&_DataStoreID=DSWPLEThmR001Control&_ActionID=DefaultAID&getFlg=on
- 採用サイト https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=corporate&dir=corporate&file=home_employ.html
株式会社SBI証券の売上高と純利益
...
売上高
...
純利益
株式会社SBI証券の福利厚生
職種により異なる