自動車・運輸・輸送機器

日本特殊陶業株式会社

日本特殊陶業株式会社の企業概要

80年間の歴史の中で培ってきたセラミック技術を駆使し、様々な事業領域で世界シェアNo.1製品を次々と生み出してきました。

<自動車関連事業>
エンジンに欠かせない基幹部品である「スパークプラグ」。火花を起こしてエンジンに点火し、その爆発のエネルギーを利用してみなさんが運転するクルマやバイクは走っています。このスパークプラグという製品で数ある競合他社を抑え、世界No.1シェアを獲得しています。自動車レースの最高峰でも当社のスパークプラグが使用され、高い技術力で世界中のエンジンに火を点けてきました。また排気ガス浄化システム用の酸素センサでも世界トップシェアを獲得しており、環境問題に大きく貢献しています。

<テクニカルセラミックス事業>
産業、医療、環境など、自動車関連以外の事業領域でも、日特のセラミック技術はその価値を発揮しています。
たとえば、金属を加工するための切削工具や、超音波メスに使用される振動子という製品などは、スパークプラグ同様に世界No.1シェアを獲得し、世界中に日特の技術を必要とするお客様が存在します。
また近年では、エネルギー問題に着目し、家庭用燃料電池(SOFC)の開発を積極的に行ってきました。水素と酸素の化学反応によって電気を発生させる発電システムは、エネルギー効率が良く、住宅などのエネルギー源として国を挙げて開発が進められています。また、二酸化炭素排出量も削減できることから地球温暖化などの環境問題にも対応し得るものとして注目されています。日特では実用化に向け「マイクロチューブ型SOFC」の開発にも着手しており、来たる水素社会に向けて新製品開発を着実に進めています。

<グローバルカンパニー ~世界で活躍できる環境がある~>
「グローバル化」が叫ばれる以前から海外に進出してきました。1959年に日本の裏側、ブラジルでの海外法人設立を皮切りに、北米、アジア、欧州、中東、アフリカと世界中に広がるネットワークを構築してきました。
海外売上比率は80%以上、世界21カ国に40拠点を構える日本でも有数のグローバルカンパニーです。特に著しく成長する南米・アジア・中東・アフリカでのモータリゼーションの拡大に対応するため、海外での生産・販売を強化しており、営業職のみならず、技術職の社員も多数海外で活躍しています。現在約180人の社員が海外赴任しているほか、年間に総合職の約3人に1人が海外出張の機会を得て活躍しています。

日本特殊陶業株式会社の事業・サービス

セラミックス技術を武器に、様々な事業領域に挑戦しています!

■スパークプラグ、グロープラグ
■酸素センサ、NOxセンサ、温度センサをはじめとした各種車載用センサ
■ICパッケージをはじめとした半導体部品
■工作機械用切削工具
■人工骨、医療用超音波振動子などの医療関連製品
■風力発電用ベアリングボールなどの産業製品
■家庭用燃料電池(SOFC)等エネルギー関連製品
■各種ファインセラミックの関連製品

日本特殊陶業株式会社のビジョンとミッション

日本特殊陶業グループは、1936年の創業以来、ものづくりの原点である「総員参加」「良品主義」の理念の下、セラミックスの可能性を探求し、社会の発展に貢献しお客さまとの信頼を築き上げてきました。

自動車関連ビジネスと共に成長を続けてきた当社80年を超える歴史の中で、今まさに大きな変革の局面を迎えています。電気自動車をはじめとした技術革新が急速に進行し、経済構造そのものが大きく変化しています。今こそ現状に留まることなく、当社“新たなステージ”へ向かい大きく飛躍するチャンスです。

2020年6月、2040年の目指す姿として長期ビジョン“Beyond ceramics, eXceeding imagination「”セラミックスのその先へ、想像のその先へ。」を発表しました。世界が抱える課題に向き合い、よりよい社会の実現に寄与していくためには、今までの「セラミックスで何ができるか」にこだわらず、セラミックスの領域を超えた挑戦が必要になります。

これからの日本特殊陶業グループは、「これまでの延長線上にない変化」を目指します。環境が急激に変わる中、これまでに培われた「日特ウェイ」という共通価値観(軸)を持ちながら、従業員一人ひとりが行動指針「Change with Will !!」を常に意識し、志を高く持って、社会課題の解決を成し遂げていきます。

日本特殊陶業株式会社の関連するWEBサイト

日本特殊陶業株式会社の売上高と純利益

...

売上高

...

純利益

日本特殊陶業株式会社の福利厚生

職種により異なる

会員登録 無料!
日本特殊陶業株式会社 会社概要
会社名
日本特殊陶業株式会社
フリガナ
ニッポントクシュトウギョウ
URL
https://www.ngkntk.co.jp/
本社所在地
愛知県
代表者名
尾堂真一
設立年月
1936年10月26日※創立記念日11月11日
資本金
47,869百万円
従業員数
16,145名
各拠点地
全国
業界
自動車・運輸・輸送機器
転職アカホン コンセプト

転職アカホン(赤本)は、株式会社HAREが運営している企業別の転職用情報サイトです。転職を考えている人にとって、鮮度が高く重要度が高い情報を掲載しています。
面接をする前に知っておいたほうが良いこと、面接時に聞いてはいけないこと、最近のトレンドや傾向と対策など、業種、職種から検索することができます。

転職アカホンのコンセプト
会員登録 無料!
面接は転職のカナメ! コンサルタントによる
無料面接対策を賢く使おう
面接対策のイメージ写真

アカホンだけでは不安、万全を期したい方は、転職コンサルタントによる面接対策を無料で受けることができます。
採用担当者の視点で、1対1で丁寧にアドバイスをします。お気軽にお申し込みください。

無料の面接対策を申し込む
転職アカホン コンセプト

転職アカホン(赤本)は、株式会社HAREが運営している企業別の転職用情報サイトです。転職を考えている人にとって、鮮度が高く重要度が高い情報を掲載しています。
面接をする前に知っておいたほうが良いこと、面接時に聞いてはいけないこと、最近のトレンドや傾向と対策など、業種、職種から検索することができます。

転職アカホンのコンセプト