株式会社富士クリーン
株式会社富士クリーンの企業概要
【循環の器】
・廃棄物の回収、中間処理、最終処分
富士クリーンは産業廃棄物処理業のスペシャリスト企業として、環境保全に貢献しています。
廃棄物は、日常生活から生じる「一般廃棄物」と事業活動から生じる「産業廃棄物」の二つに分かれていて、それぞれの品目によって処理過程も大きく異なります。それゆえ、すべての廃棄物に対して無害な状態に帰すまでの全工程に携わる責任を持つためには、高レベルな設備力と技術力が必要となります。
富士クリーンでは、全国屈指の規模を誇る中間処理施設、管理型最終処分場により、その一貫体制を確立しています。
一般廃棄物と産業廃棄物の両面に対応できる企業として、さらなる躍進が期待されています。
株式会社富士クリーンの事業・サービス
■収集・運搬
一般廃棄物・産業廃棄物ともに、その状況に応じた運搬車両を県下一円に派遣。スピーディ、かつ安心・安全な収集・運搬。
■中間処理(焼却処理)
1日あたりの処理能力は180トン。ダイオキシン対策が強く問われる中、有害成分を高効率で除去する排ガス処理設備を備えており、絶対の焼却品質を誇る。
■最終処分(管理型埋立処分)
一般廃棄物・産業廃棄物の最終処分が可能。高度な水処理施設も完備、徹底したクローズドシステムを誇る。
■リサイクル
専用施設を設け固形燃料(原料は廃プラスチック類、紙くず、木くず、一般廃棄物)の製造を行うなど、廃棄物の再利用や再資源化を実現するリサイクル事業に取り組んでいます。
また、2015年には、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の公募事業による、バイオマスエネルギーの地域自立システム化実証事業の事業性評価研究の結果、助成事業として採択されました。
そして2018年稼働を開始したバイオマスエネルギー事業がスタートしました!
2021年8月には太陽光パネルのリサイクル施設が完成し新たな取り組みを開始しています!
株式会社富士クリーンのビジョンとミッション
経営理念 ( MISSION )
〜社会の中で果たすべき使命〜
「環境にやさしく、地球環境と調和し、地域の幸福と発展に尽力する」
三信条 ( VALUES )
〜経営理念( MISSION )を実現するために〜
・感謝と尊重の心(多様力)
・変化と挑戦の心(行動力)
・教育と学の心(成長力)
未来のわたしたち( VISION )
廃棄物処理を通じて「循環型社会の構築」を創建し、新たな活動エネルギーの礎として提供する
株式会社富士クリーンの関連するWEBサイト
- コーポレートサイト https://www.fujicl.com/
株式会社富士クリーンの福利厚生
職種により異なる