ステート・ストリート信託銀行株式会社
ステート・ストリート信託銀行株式会社の企業概要
1986年に日本での業務を開始して以来、ステート・ストリート信託銀行では、時代のニーズに見合った、カスタム化した資産管理ソリューションとデータを、民間・公的年金基金・資産運用管理会社・保険会社等の日本の機関投資家向けに提供。
2018年、ステート・ストリート・グローバル・マーケッツ証券株式会社の全事業を譲受、またステート・ストリート・コーポレーションによるチャールズリバー・デベロップメントの買収により、資産管理業務に関するプロダクトラインを充実させ、革新的かつ包括的なソリューションを提供可能に。これらの統合により、大きなシナジー効果を生み出すことに成功。
現在、国内に2つの営業所(東京・福岡)を配置し、ステート・ストリートのグローバルネットワークを通じて、幅広いサービスを提供。日本の規制環境、ビジネス慣行、日本市場の求める水準を満たし、かつグローバルスタンダードの知識を活かした、データに基づく革新的なソリューションを提供。
ステート・ストリート信託銀行株式会社の事業・サービス
信託業務、アウトソーシング業務、グローバル・カストディに係る外国銀行代理業務、オフショア・ファンドサービス業務、ポートフォリオ・ソリューション業務、セキュリティーズ・ファイナンス業務、電子プラットフォームに係るサービス業務、ステート・ストリートAlphaSM
ステート・ストリート信託銀行株式会社のビジョンとミッション
デジタル資産サービス
長年のグローバルカストディサービスを反映して、運用モデルを調和させ、従来の資産とデジタル資産を保持するためのシームレスなエクスペリエンスをクライアントに提供することにより、主要なデジタル資産ネットワークを構築しています。クライアントがビットコインとイーサリアムをはじめとするデジタル資産を分離された保管口座に保管できるようにするサービスに取り組んでおり、最初はドイツ、米国、カナダでサービスを提供し、その後、他の管轄区域や資産に拡大します。
ETFアドミニストレーション
従来のETFの発売とサポートサービスの長年の実績に基づいて、次のデジタル取引所取引商品にエンドツーエンドのソリューションを提供します。アクティブ運用会社と新規市場参入者のためのすべてのETF構造をサポートしています。スケーラブルなモデルへのアクセス、市場洞察、および根深い経験に支えられたテクノロジーは、既存の発行体が新しいレベルの効率を達成するのに役立ちます。グローバルな独自のプラットフォームは、バスケットサービス、受注、保管、会計、ファンド管理全体で一貫性と運用効率を提供し、グローバルな取引と証券貸付へのシームレスなアクセスを提供します。
ステート・ストリート信託銀行株式会社の関連するWEBサイト
ステート・ストリート信託銀行株式会社の売上高と純利益
...
売上高
...
純利益
ステート・ストリート信託銀行株式会社の福利厚生
職種により異なる