株式会社八十二銀行
株式会社八十二銀行の企業概要
長野県のリーディングバンクとして、八十二銀行は地域社会の期待に応えるべく歩み続けています。
長野県の地方銀行である八十二銀行は、昭和初期の恐慌の中、当時の県下2大銀行であった「第十九銀行」と「六十三銀行」が合併してできた銀行です。1931(昭和6)年8月1日、長野県経済の安定化のため生まれた当行は、信州の未来のためその一歩を踏み出しました。
「健全経営を堅持し、もって地域社会の発展に寄与する」という経営理念には、「私たちが地域社会を支え続けるのだ」という強い思いが込められています。
株式会社八十二銀行の事業・サービス
普通銀行業(預金業務・貸出業務・為替業務等)
<営業店業務>
1.窓口・内部業務:預金や送金等に関わる応対、手続き等
2.法人営業:融資相談業務・コンサルティング業務等
3.個人営業:マネーアドバイザー業務・ローンアドバイザー等
株式会社八十二銀行のビジョンとミッション
中期経営ビジョン2021
「金融×非金融×リレーション」でお客さまと地域を支援する
株式会社八十二銀行は「中期経営ビジョン2021『金融×非金融×リレーション』でお客さまと地域を支援する」を通じ、地域社会の発展に向けて取り組みます。
株式会社八十二銀行の関連するWEBサイト
- コーポレートサイト https://www.82bank.co.jp/
- 新卒採用サイト https://www.82bank.co.jp/recruit/index_recruit.html
- グループ人材紹介会社(長野県内で働きたい方) https://www.82staff-service.co.jp/
株式会社八十二銀行の売上高と純利益
...
売上高
...
純利益
株式会社八十二銀行の福利厚生
職種により異なる