株式会社ゆうちょ銀行
株式会社ゆうちょ銀行の企業概要
株式会社ゆうちょ銀行は、東京都千代田区に本社を置く、銀行業を主とする企業です。預貯金額は国内最大となっています。
郵政民営化にともない、2006年に準備会社として設立。2007年に現商号へ変更されました。2015年には東京証券取引所市場第一部に上場。
「やっぱり、ゆうちょが良い」「やっぱり、ゆうちょで良かった」と利用者に思ってもらうことを目標に掲げ、良質なサービス提供と信頼関係構築を目指している企業です。全国に直営店は233店舗。ATMネットワークは約29,800台を保有しています。
株式会社ゆうちょ銀行の事業・サービス
金融サービスの提供や、投資信託の販売、資産運用などによってビジネスを展開。
キャッシュレス決済の需要への対応も進めており、Visaプリペイドカード「mijica(ミヂカ)」の発行や、スマホ決済サービス「ゆうちょPay」の取り扱いも開始しています。
【主なサービス】
・個人向け
・貯金
・送金、支払
・給与、年金受取
・カードサービス
・資産運用、確定拠出年金
・ローン、貸付け
・相続
・法人向け
・通常払込み
・振替受払通知票Web照会サービス
・給与振込
・法人向けインターネットバンキング「ゆうちょBizダイレクト」
株式会社ゆうちょ銀行のビジョンとミッション
お客さまの声を明日への羅針盤とする「最も身近で信頼される銀行」を目指します。
ビジョン・ミッションについて
「信頼」「変革」「効率」「専門性」という4つのキーワードを基に、お客様のニーズに応え、社会貢献していくことを使命としています。
株式会社ゆうちょ銀行の関連するWEBサイト
- コーポレートサイト https://www.jp-bank.japanpost.jp/
- 新卒採用サイト https://recruit.japanpost.jp/
株式会社ゆうちょ銀行の売上高と純利益
...
売上高
...
純利益
株式会社ゆうちょ銀行の福利厚生
・育児・介護に関する各種支援制度や社外評価
・妊娠時の勤務時間短縮
・育児休業、子の看護休暇、育児支援サービス補助
・介護休業(通算183日)、「介護補助金制度ぷらす」利用可能
・2019年に「プラチナくるみん」認定
・勤務間インターバル制度(11時間)
・社員の健康を目的として、2018年から導入開始
・メンター制度
・先輩社員との対話や助言によって成長を支援する制度
・グローバルベースの人材育成
・海外企業などへの派遣によって、グローバルな視点や金融・経営等に関する専門知識を持つ人材の育成
・住宅手当(2万7千円まで)
・社宅(グループ全体で全国に約2万戸)