株式会社アートコーヒー
株式会社アートコーヒーの企業概要
アートコーヒーは1934年の創業以来、徹底した品質管理と熟練の焙煎で愛されてきました。80年以上の時を越え今もなお「コーヒーをより美味しくしたい」という想いを込め、地球環境や生産者にも配慮して生産されたコーヒー豆を世界中から厳選し確かな技術によって、美味しいコーヒーのスタンダードをつくり続けています。
ART COFFEEは三菱商事グループとの提携により、安定した品質の原料の調達が可能です。原料の調達先である10カ国ほどの各生産地には、現地のことをよく知るコーヒーのプロが常駐し、畑を見て、豆を厳選し、生産者から直接豆を買えるコネクションを構築しています。トレーサビリティを徹底して確保し、安全性を遵守しているのです。時代が変化を続け、人々の嗜好が流行に大きく左右されたとしても、このような農園からカップまでの一貫した管理体制を築いているからこそ、ART COFFEEはいつの時代も変わることのない普遍的なおいしさを提供できます。
コーヒーのおいしさを追求する一方で、お客さまの声を聞き、歩み寄ることもしなければ、かつての高級嗜好品と変わりありません。ART COFFEEは、数字を使って味覚をわかりやすく分類したブランドを立ち上げました。今後、テイストや個性に富んだ9種類のコーヒーを生み出していきます。
株式会社アートコーヒーの事業・サービス
1. コーヒーの焙煎・加工及び販売
2. 食料品・飲料品の製造販売及び輸出入
3. 飲食店施設の建設企画及び運営に関するコンサルタント業務
株式会社アートコーヒーのビジョンとミッション
企業理念
コーヒーを通じて、お客様や社会、そして地球との豊かな共生を実現します。
『味覚芸術こそ最高の芸術』。これは昭和9年、創業者・若林秀雄が、人の幸せをつくり出す様々なものやことの中でコーヒーのおいしさに着目し、トルストイの著書「芸術とはなにか」から着想を得た考えです。「アートコーヒー」はそこから名付けられました。ここには、最高のものこそすべての人に、というビジョンを込めています。
当時は、芸術が今よりも大衆のものではなかったように、コーヒーもまた高級嗜好品だった時代。アートコーヒーは、多くの人がコーヒーを楽しめるようにと、無料の「珈琲教室」など、斬新な取り組みや商品を世に送り出しました。そして今、「ART」とは手段でもあると私たちは考えます。芸術と言えるまでに昇華した味は世の中に長く残ると信じているからです。コーヒーの永遠のスタンダードをめざし、“ART”を掲げ続けます。
株式会社アートコーヒーの関連するWEBサイト
- コーポレートサイト https://www.artcoffee.co.jp/
株式会社アートコーヒーの売上高と純利益
...
売上高
...
純利益