食品・化粧品

合同酒精株式会社

合同酒精株式会社の企業概要

オエノングループは1924(大正13)年に北海道旭川において、北海道内の焼酎製造4社が合併して設立された合同酒精株式会社を母体とする総合酒類メーカーです。
さらに遡りますと、創業者である初代神谷傳兵衛(かみやでんべえ)による、1880(明治13)年の「みかはや銘酒店」(のちの「神谷バー」)開業と1900(明治33)年の北海道旭川での「民間初のアルコール製造開始」が当社の原点となります。
「自然の恵みを活かし、バイオ技術をベースに、人々に食の楽しさと健やかなくらしを提供します。」を企業理念に、長年に渡り、酒類製造で培ったバイオテクノロジーを基盤とした商品・サービスを世に送り出してまいりました。
そして現在、持株会社体制の下、当社グループ各社の機能分担により、焼酎・チューハイ・販売用アルコールなどの製造販売を行う「酒類事業」、酵素・診断薬の製造販売や、さまざまな微生物の発酵受託を手掛ける「酵素医薬品事業」、ビールやシリアル、菓子の原料となるコーングリッツを扱う「加工用澱粉事業」、「不動産事業」などを展開しております。
昨今、私たちを取り巻く社会・経済環境の変化は目まぐるしく、少子高齢化や人口減少、地球環境問題、そして食品に対する安全や健康意識の高まりなどさまざまな変化が生じております。そんな中でもオエノングループは、お客様に食の楽しさや健やかなくらしを提供することを第一とし、これからも常にお客様の視点に立った、「安心」「安全」をお届けしてまいります。

合同酒精株式会社の事業・サービス

酒類・食品、酵素・医薬品の製造販売

合同酒精株式会社のビジョンとミッション

オエノングループは2024年創立100周年を迎えるにあたり、企業として持続的成長を描く「長期ビジョン100」を策定しました。
「長期ビジョン100」達成に向けて
「長期ビジョン100」における7つの指針
1 顧客重視の経営
2 収益重視の経営
3 株主重視の経営
4 グループ全体最適化
5 経営監督機能の強化
6 強固な財務体質の確立
7 社会的良識を意識した経営

「長期ビジョン100」の5本の柱
1 焼酎事業に集中
焼酎に経営資源を集中
焼酎事業の拡大に向けたM&A
2 アルコール事業販売の拡大
販売シェアNo.2を目指す
アルコール増産に向けた設備投資
新分野への積極的な販路拡大
3 生産改革
東西の生産物流拠点確立を目的としたグループ工場再編
4 酵素医薬品事業の新展開
新たな取り組み(2つの新たなラクターゼを上市、発酵技術を活かした生産支援ビジネス)
酵素医薬品事業の拡大に向けたM&A
5 不動産CRE戦略
銀座ビルの「不動産価値」活用
遊休不動産の活用

合同酒精株式会社の関連するWEBサイト

合同酒精株式会社の売上高と純利益

...

売上高

...

純利益

合同酒精株式会社の福利厚生

職種により異なる

会員登録 無料!
合同酒精株式会社 会社概要
会社名
合同酒精株式会社
フリガナ
ゴウドウシュセイ
URL
https://www.oenon.jp
本社所在地
千葉県
代表者名
西永 裕司
設立年月
2003年7月
資本金
20億円
従業員数
959人
各拠点地
全国
業界
食品・化粧品
転職アカホン コンセプト

転職アカホン(赤本)は、株式会社HAREが運営している企業別の転職用情報サイトです。転職を考えている人にとって、鮮度が高く重要度が高い情報を掲載しています。
面接をする前に知っておいたほうが良いこと、面接時に聞いてはいけないこと、最近のトレンドや傾向と対策など、業種、職種から検索することができます。

転職アカホンのコンセプト
会員登録 無料!
面接は転職のカナメ! コンサルタントによる
無料面接対策を賢く使おう
面接対策のイメージ写真

アカホンだけでは不安、万全を期したい方は、転職コンサルタントによる面接対策を無料で受けることができます。
採用担当者の視点で、1対1で丁寧にアドバイスをします。お気軽にお申し込みください。

無料の面接対策を申し込む
転職アカホン コンセプト

転職アカホン(赤本)は、株式会社HAREが運営している企業別の転職用情報サイトです。転職を考えている人にとって、鮮度が高く重要度が高い情報を掲載しています。
面接をする前に知っておいたほうが良いこと、面接時に聞いてはいけないこと、最近のトレンドや傾向と対策など、業種、職種から検索することができます。

転職アカホンのコンセプト