株式会社常光
株式会社常光の企業概要
株式会社常光は「科学文化の発展に貢献します」という揺るぎない信念の下に1947年に北海道で本格的な事業を開始しました。
以来、お客様のそばで営業活動をする事で国内や海外で信頼を得て現在に至っています。
CSR活動にも力を注ぎ臨床検査の分野や放射線診断・治療の分野では存在を認められるまでになりました。
2018年12月には経済産業省より北海道の地域未来牽引企業に選出されました。
株式会社常光の事業・サービス
メディカル分析装置の研究開発・製造・販売
体外診断用医薬品の研究開発・製造・販売
ソフトウェアの開発・製造・販売
X線機器・画像診断機器等の医療機器の販売
医療消耗品等の販売
医療・理化学機器及び体外診断用医薬品の輸出入
ナノ微粒化機器の開発・製造・販売、および材料の受託加工
株式会社常光のビジョンとミッション
常光の使命は、「経営の指針」の具現化です。
企業の目的は、営利であるという考え方がありますが、常光はこの考え方には立ちません。
常光の考え方は「常光の目標を達成するために日々実行している仕事・業務の結果として利益がついてくる」という考え方です。
これは、利益を軽視しているということではありません。
利益は貢献のバロメータです。
利益がなければ会社は存続(ゴーイングコンサーン)できません。利益は、会社にとっての空気・食料・血液といったものに相当します。それほど不可欠のものです。 しかし、会社にとって第一義の目的ではないのです。会社にとっての第一義の目的はあくまでも「会社の目標を達成すること」です。
又、最近は株主価値を最大にすることが最大目的であるというアメリカ流の考え方が日本でも勢力を得てきていますが 常光では「利害関係者の利害を調和させることが大切である」という考え方に立っています。
常光は良識ある企業市民として「経営の指針」の中に示された「経営目標」を「経営のあり方」「経営計画のあり方」「行動綱領」等々の考え方に基づいて具現化することが使命であるという考え方に立っています。
株式会社常光の関連するWEBサイト
- コーポレートサイト https://jokoh.com/
株式会社常光の福利厚生
職種により異なる