金子コード株式会社
金子コード株式会社の企業概要
創業90年の歴史ある老舗メーカーですが、「諦めなければ失敗はない」と常にチャレンジを続けています
【電線ケーブル事業】(1948年~)
「細くても丈夫・太くてもしなやか」な特徴をもつ当社のケーブル。熱に強く燃えにくいため、産業用ロボットや工作機械、太陽光発電等幅広い現場で活躍しています。※モジュラーコード国内シェア80%
【医療用チューブ(カテーテル)事業】(1992年~)
体にメスを入れることなく患部を検査・治療することができるカテーテル。高いケーブル製造技術を応用したカテーテルは脳・循環器・消化器・泌尿器など様々な領域で使用いただいております。※医療用カテーテルシェア25%(国内トップクラス)
【チョウザメ・キャビア(食品)事業】(2015年~)
3本目の事業の柱として「衣・食・住に関わる事業を」という思いから、2015年食品部が発足しました。添加物を一切使用しない当社の生キャビア。世界的5つ星ホテルやミシュラン三つ星ホテルをはじめ、多くのお客様にご評価を頂いております。日本一水が綺麗と云われる静岡県春野町から『世界一おいしいキャビア』を目指します。
【企業の魅力】
■事業成長⇒リーマンショック後の厳しい状況下でも10年で売上規模2倍に成長しています
■安定基盤⇒医療・電線の収益性の高い安定基盤があります。海外展開・食品事業等ベンチャー精神を持ちチャレンジを続けることができます
■福利厚生⇒リゾートトラスト施設「エクシブ」を保養所とし、社員が自由に利用できます
拠点一覧:
【国内】本社/東京営業所(東京都大田区)、浜松工場/浜松営業所(静岡県浜松市)、大阪営業所(大阪府吹田市)、春野事業所(静岡県浜松市)
【海外】蘇州工場(中国蘇州)、上海営業所、また韓国に販売代理店もあります。
金子コード株式会社の事業・サービス
電源ケーブル/ロボットケーブル/LANケーブル製造や医療用チューブ販売、食品事業など。
創業時より取り組むケーブル製造事業では、電源ケーブルやLANケーブル、ソーラーケーブルやカールコードなどを手がけ、2005年以降はロボットケーブル販売に注力しています。医療分野事業では、カテーテルやブレードチューブといったチューブ販売を医療現場に向けて展開。培った技術を活かす形で、2014年からは食品事業としてチョウザメ養殖とキャビアの生産も行っています。
金子コード株式会社のビジョンとミッション
人と社会に必要とされる企業を目指して
ビジョン・ミッションについて
サステナブルなシステムがより良い環境の形成に繋がる世界の実現を目指して、どんな難題であっても解決に取り組み、どんな時代においても人/社会から必要とされる企業となることを目指すとしています。
金子コード株式会社の関連するWEBサイト
- コーポレートサイト https://kaneko-cord.com/
金子コード株式会社の福利厚生
職種により異なる