カゴメ株式会社
企業概要
カゴメ株式会社は、愛知県名古屋市に本社を置く、調味食品や飲料の総合メーカーです。
トマトケチャップおよび野菜果実ミックスジュースにおける国内シェアはNO.1、日本の緑黄色野菜供給量は国内の17.7%を占めています。
1899年創業、以降「自然の恵みである農産物の価値を活かして、人々の健康に貢献したい思い」を込めた商品の提供を行っています。1963年に現社名に変更、1966年に世界初のプラスチックチューブ入りケチャップを発売しました。
個人株主をファン株主と呼び、「トマトの会社から、野菜の会社に」をビジョンに掲げています。食を通じて社会課題の解決に取り組み、持続的に成長できる強い企業をめざしている会社です。
事業・サービス
調味食品、保存食品、飲料、その他食品の製造販売。種苗、青果物の仕入れ・生産・販売。
農業・生産・加工・販売を一貫して行う垂直統合型ビジネスを強みとしており、約7500種のトマトの遺伝資源を保有しています。
すべての事業は、飲料事業・食品事業・農事業・業務用事業・通販事業の5つに分けられており、1000種類以上の商品ラインナップで社会課題や健康問題の解決に取り組んでいます。
【主な製品やサービス】
・飲料
・野菜生活
・カゴメトマトジュース
・カゴメ野菜ジュース
・ラブレ
・食品
・カゴメトマトケチャップ
・トマト素材調味料
・熟成ソース
・アンナマンマ
・ギフト
・生鮮
・業務用商品(常温・冷凍)
・園芸商品
・健康サービス
ビジョンとミッション
自然を、おいしく、楽しく。
ビジョン・ミッションについて
自然の恵みがもつ力を活用した体にやさしい美味しさを実現し、食の新しい楽しさを提供していくことをブランドのあるべき姿と捉えています。
関連するWEBサイト
売上高と純利益
...
売上高
...
純利益
福利厚生
・年2回(6月、12月)の賞与
・諸手当
・時間外業務手当、通勤手当、住宅手当
・寮完備、住宅手当
・休日休暇
・週休2日制、年間休日121日、年次有給休暇、メモリアル休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇
・産前、産後休暇、育児休業、育児短時間勤務、子供の看護休暇
・フレックスタイム制
・コアタイム10:00~15:00、フレキシブルタイム5:00~10:00、15:00~22:00
・保険、その他福利厚生
・福利厚生倶楽部、各種社会保険制度、共済会、社員持株会、財形貯蓄制度
・働きやすさ向上を目的としたテレワーク勤務制度、副業制度
・研修
・通信教育などのカフェテリア型教育研修、キャリアデザイン研修、ライフプラン研修