綜合警備保障株式会社
綜合警備保障株式会社の企業概要
高度経済成長期の1965年
日本の社会を守ることを使命に
安全・安心を実現する社会のインフラとなるべく
ALSOKは創立されました。
そして、現在
日本の犯罪件数は戦後最少を更新。
背景には警備業の役割が社会に広く認知され
そのサービスの利用が拡大してきたことがあります。
一方で、サイバー攻撃や国際テロ、自然災害や公共インフラの老朽化による事故の増加・・
社会を取り巻くリスクは多様化してきています。
そうした新たなリスクに対しても
あらゆる知恵を巡らし、備えを構築する。
お客様にありがとうと言われるような立派な警備を通じて、社会の安全に貢献する。
この想いを体現するため、個々の徳を高めながら
常に前向きに技術や技能を習得し、絶えず変革する。
いくらAIやICTなどのテクノロジーが発達し
新たな時代で求められる役割が変わっても
ALSOKの想いは変わりません。
人にやさしい街は、勇気ある人に守られている。
綜合警備保障株式会社の事業・サービス
綜合警備保障の主な事業内容は「警備事業」「ビル・マンションなどの総合管理・防災事業」「介護事業」です。 このなかで最も主要な事業は警備事業であり、金融業者、商業施設、個人の住宅など、あらゆる場所で警備事業を展開しています。
綜合警備保障株式会社のビジョンとミッション
ALSOKは、1965年の創業以来、「ありがとうの心」と「武士の精神」を経営の基本精神に掲げ、日本の警備業におけるリーディングカンパニーとして、お客様と社会の安全確保に日々努力してまいりました。この精神は、会社が年月を重ねてもなお揺らぐことのない原点として、また、今日にいたるまでグループ全体の理想として、追求し続けております。
近年は、子どもや高齢者を狙う犯罪、サイバー空間における攻撃や情報漏えい、激甚化する自然災害、そして、伝染病・感染症の世界的流行など、社会を取り巻くリスクは多様化複雑化しています。そうした中にあって、ポストコロナやウィズコロナを見据え、ALSOKが目指す姿を2021年に「GD2025(中期経営計画:2021-2025年度)」として策定し、その実行に努めております。
お客様や社会の「安全・安心」ニーズも時代とともに変化しているところですが、DX化やサービスの高度化などにより、警備ビジネスモデルの変革を推進することで対応してまいります。また、社員が活躍できる環境の構築、サステナビリティへの取組も強化してまいります。
綜合警備保障株式会社の関連するWEBサイト
- コーポレートサイト https://www.alsok.co.jp
- 採用サイト https://www.alsok.co.jp/saiyo/
- 新卒採用サイト https://www.alsok.co.jp/saiyo/newgraduate/
- 通年採用サイト https://www.alsok.co.jp/saiyo/career/
- 障がい者採用サイト https://www.alsok.co.jp/saiyo/disability/
綜合警備保障株式会社の売上高と純利益
...
売上高
...
純利益
綜合警備保障株式会社の福利厚生
職種により異なる