転職アカホンTOP アカホンを探す 広告・出版・マスコミ 株式会社東京サウンド・プロダクション
マスコミ・広告

株式会社東京サウンド・プロダクション

株式会社東京サウンド・プロダクションの企業概要

東京サウンド・プロダクション(TSP)は1963年、放送局の「音響効果集団」からスタートしました。
当初はフイルムの音付けや番組のBGM選曲等が主な仕事でしたが、現在では、企画・制作・撮影・編集・
MA・効果選曲等と、映像に関わるすべてを「ワンストップ」で提供できる総合プロダクションとしての地位を築いています。

株式会社東京サウンド・プロダクションの事業・サービス

中継・配信事業、テレビ番組・各種映像コンテンツの企画制作、撮影、映像編集、MA、音響効果・選曲・音楽出版、ソフト制作事業

株式会社東京サウンド・プロダクションのビジョンとミッション

株式会社東京サウンド・プロダクションは映像制作の総合プロダクションとして、三つの柱を掲げます。

1 自主独立のプロ集団であること

社員が自ら考え、そして生み出す表現物、つまり作品。そこには《プロフェッショナル》としての誇りと自信が漲っています。良いもの作りに徹した《プロ》としての実力。そして何よりも大切だと考える表現者として「自立すること」へのこだわり。夢や希望の実現に対し、前向きな心を持った社員一人一人の協力、そして理想への努力。そう、東京サウンド・プロダクションは自主独立企業です。

2 豊かな創造作品で「表現」すること

映像制作の総合プロダクションとして、「《人の心》を大切にした作品作り」を全てのスタッフが実践し、世に送り出すことで心豊かな社会の実現に貢献します。また、柔軟な能力の提供。それがTSP社員の持つDNA。TSPは動きの柔らかい《もの作り》企業であるのです。TSPは時代を的確に読み、好奇心を持って最新技術の修得に励みます。独創力、創造力を作品に注入します。人間力《マインド》と仕事力《スキル》の融合でニーズに十二分に応えます。

3 「自立し自律せよ。正しくあること。」

TSPの行動規範
人権の尊重
法令・規則《ルール》の遵守
道徳・倫理《モラル》の保持・自覚
機密の保持
知的財産の尊重

TSP社員のあり方
プロとしての作品・顧客・スタッフへの対応、意識保持、表現努力
技術的向上
職場環境へのきちんとした気配り・維持
社内・部所内ルール作りへの参加・議論・決定・維持
必要事項・疑問への質問やきちんとした伝達
責任を持った受け答え
営業活動
後輩教育
種々活動への積極的参加
その他議論への参加

株式会社東京サウンド・プロダクションの関連するWEBサイト

株式会社東京サウンド・プロダクションの福利厚生

職種により異なる

会員登録 無料!
株式会社東京サウンド・プロダクション 会社概要
会社名
株式会社東京サウンド・プロダクション
フリガナ
トウキョウサウンドプロダクション
URL
https://tsp.co.jp/
本社所在地
東京都
代表者名
三上信一
設立年月
1963年2月
資本金
50,852,500円
従業員数
400名
各拠点地
東京都
業界
マスコミ・広告
転職アカホン コンセプト

転職アカホン(赤本)は、株式会社HAREが運営している企業別の転職用情報サイトです。転職を考えている人にとって、鮮度が高く重要度が高い情報を掲載しています。
面接をする前に知っておいたほうが良いこと、面接時に聞いてはいけないこと、最近のトレンドや傾向と対策など、業種、職種から検索することができます。

転職アカホンのコンセプト
会員登録 無料!
面接は転職のカナメ! コンサルタントによる
無料面接対策を賢く使おう
面接対策のイメージ写真

アカホンだけでは不安、万全を期したい方は、転職コンサルタントによる面接対策を無料で受けることができます。
採用担当者の視点で、1対1で丁寧にアドバイスをします。お気軽にお申し込みください。

無料の面接対策を申し込む
転職アカホン コンセプト

転職アカホン(赤本)は、株式会社HAREが運営している企業別の転職用情報サイトです。転職を考えている人にとって、鮮度が高く重要度が高い情報を掲載しています。
面接をする前に知っておいたほうが良いこと、面接時に聞いてはいけないこと、最近のトレンドや傾向と対策など、業種、職種から検索することができます。

転職アカホンのコンセプト