生活協同組合コープさっぽろ
生活協同組合コープさっぽろの企業概要
コープさっぽろは、無店舗型事業の宅配トドックや移動販売の運行エリアを拡大し、敢えて過疎化が進む地域にも展開し続けています。
コープさっぽろは1965年に創立(当時は札幌市民生協)し、当時横行していた市価よりも高い「北海道価格」の是正を目指し活動を始めました。
1970年代には石油価格の高騰から生活を守るため、灯油価格の引き下げ交渉の中心的存在となっています。生協は組合員と共に食を中心としたくらしの問題を解決して安全・安心を守る組織であり、その成り立ちそのものが革新的だったといえます。
地方行政は少子高齢化とそれに伴う医療福祉負担が重くなる一方です。コープさっぽろは全道に宅配や物流拠点を有していますので、各市町村の枠を越えて北海道が抱える課題解決に向けて行政と連携して事業をすすめることが可能です。北海道にくらす人と人とを「つなぐ」プラットフォームを目指し、次の50年の「安心」と「革新」を築くために事業をすすめます。
生活協同組合コープさっぽろの事業・サービス
人と人をつなぐ事業
社会の問題を解決。コミュニティづくり。助け合い。
→福祉活動 文化教室 組合員活動 フリエ(葬祭事業) 旅行事業 物流事業
人と食をつなぐ事業
北海道の豊かな食文化創造。食育(食べる・たいせつ)。食の安全。
→店舗 移動販売 宅配・配食 食育 製造
人と未来をつなぐ事業
子育て応援。北海道を豊かに発展。環境活動と持続可能なエネルギー。
→共済 エネルギー 子育て支援 環境活動 リサイクル
生活協同組合コープさっぽろのビジョンとミッション
MISSION ミッション
2015年には創立50周年を迎え、「つなぐ」を新たなテーマとして掲げました。「人と人をつなぐ」「人と食をつなぐ」「人と未来をつなぐ」など、いろんな「つなぐ」で今後も引き続き様々な取り組みで地域をつなぎ、新しいあたりまえを作り出していきます。
3つのミッション。安心と革新。
コープさっぽろの合い言葉 つなぐ
コープさっぽろの理念 北海道で生きることを誇りと喜びにする
コープさっぽろの使命 「安心」と「革新」
生活協同組合コープさっぽろの関連するWEBサイト
- コーポレートサイト https://www.sapporo.coop/
- 新卒採用サイト https://www.sapporo.coop/newgraduate/
- 中途(パート・アルバイト含む)採用サイト https://coop-sapporo-job.net/jobfind-pc/
生活協同組合コープさっぽろの売上高と純利益
...
売上高
...
純利益
生活協同組合コープさっぽろの福利厚生
職種により異なる