株式会社ドン・キホーテ
株式会社ドン・キホーテの企業概要
便利さ(CV:コンビニエンス)、安さ(D:ディスカウント)、楽しさ(A:アミューズメント)を提供するという、独自の店舗コンセプト「CV+D+A」に基づいた店舗運営と商品施策により、「必要な物を必要な時に買う」だけでなく、ワクワク・ドキドキしながらお買いものを楽しめる「時間消費型店舗」のビジネスモデルを築き上げてきました。
パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)では「顧客最優先主義」を企業原理とし、あらゆる行動や判断の基盤としています。
「顧客最優先主義」に基づいて行動することで、33期連続増収増益を達成いたしました。
店舗形態は「ドン・キホーテ」「アピタ」「ピアゴ」など売り場面積100平方メートルから15,000平方メートルまで、多彩な店舗フォーマットを全国に展開しています。近年では総合スーパー「アピタ」「ピアゴ」を業態転換したMEGAドン・キホーテUNYを展開。従来よりも非食品部門の商品を大幅に増やし、幅広い世代のお客さまにご支持をいただいています。
2013年に米国ハワイ州店舗運営を目的として、MARUKAI CORPORATIONを連結子会社化し海外プロジェクトが本格的に稼働しました。
2017年12月にシンガポールにオープンした「DON DON DONKI」1号店は、メイドインジャパンもしくは日本市場向けの商品を中心にリーズナブル価格で展開しています。
東京都心の繁盛店に匹敵する坪効率で好スタートを切り、米国、ASEANへの出店へと広がりを見せています。
《主な業態》※日本国内外に711店舗(2022年12月20日現在)
●ドン・キホーテ(総合ディスカウントストア)
●MEGAドン・キホーテ(総合ディスカウントストア)
●MEGAドン・キホーテUNY(総合ディスカウントストア)
●長崎屋(総合スーパー)
●アピタ、ピアゴ(総合スーパー)
株式会社ドン・キホーテの事業・サービス
家電用品、日用雑貨品、食品、時計・ファッション用品及びスポーツ・レジャー用品等の販売を行うビッグコンビニエンス&ディスカウントストア
営業品目
・家電製品
オーディオ機器、ビジュアル機器、一般家電製品、季節家電製品、通信機器等
・日用雑貨品
家庭雑貨品、紙綿製品、文具、大工用品、医薬品、園芸用品、インテリア用品等
・食品
加工食品、飲料、菓子、麺類、パン、乳製品、冷凍食品、酒類等
・時計・ファッション用品
時計、宝飾、鞄、喫煙用具、衣料、ブランド品、サングラス等
・スポーツ・レジャー用品
スポーツ用品、自転車、カー用品、バラエティ商品等
・その他
ペット用品等
株式会社ドン・キホーテのビジョンとミッション
PPIHグループ共通のショップ・ビジョン
お客様が「ワクワク・ドキドキ」する便利さ、安さ、楽しさを実感できること。
株式会社ドン・キホーテの関連するWEBサイト
- コーポレートサイト https://www.donki.com/
- グループ採用サイト https://www.ppihgroup.jp/recruit/?pre=hd
- アルバイト採用サイト https://baito.donkigroup.com/jobfind-pc/
株式会社ドン・キホーテの売上高と純利益
...
売上高
...
純利益
株式会社ドン・キホーテの福利厚生
職種により異なる