専門商社

株式会社トーハン

株式会社トーハンの企業概要

出版社と書店、そして読者を結ぶ情報・流通のネットワークを担う企業、それがトーハンです。

書物とは、言葉を得て文字を編み出した人類が、時を超えて営々と築いてきた知的活動の結晶です。その歴史の最先端で、トーハンは1949年の設立以来、本の流通の一翼を担ってまいりました。

トーハンが目指す未来は、多くの人々で書店が賑わい、紙や電子で読書に親しむ文化が永続し、社会全体が知的にゆたかな方向へと進みつづけてゆくことです。その実現プロセスへの絶えざる貢献こそが、私たちが自らに課す最大の使命です。誰もが気軽に、多様な本へとアクセスできる環境づくりは、持続可能な開発目標(SDGs)の達成にも関わる重要な事業です。

ゆえにトーハンは、従来のプロダクト・アウト型流通からマーケット・イン型流通へのシフトを提唱し、今まさにその具現化を推し進めています。この改革を通して、より社会への貢献度が高い、新しい本業の形を実現してまいります。

さらに、蓄積してきた経営資源を多方面に活かし、新たな事業領域にも果敢に挑戦しています。本業である出版物の流通販売と関連の深い領域、そして従来の取次事業とは全く異なる領域にも進出し、企業として将来にわたる成長を期しています。

株式会社トーハンの事業・サービス

1. 書籍、雑誌、教科書、その他の出版物の取次販売、ならびにこれに関する物流業務
2. 音楽・映像ソフト、ゲームソフト、玩具、雑貨類、事務用品、教育用品、音楽用品、視聴覚機器、什器備品の取次販売、ならびにこれに関する物流業務
3. SAシステムの開発、販売および各種情報提供業務

株式会社トーハンのビジョンとミッション

経営ビジョン
中期経営計画「REBORN」(2019年度~2023年度)の推進

出版業界においては、流通を取り巻く環境が大きく変化する中、新たな考え方に基づくビジネスモデルの構築が急務となっています。
トーハンでは2019年度から5ヵ年の中期経営計画『REBORN』を策定し、この期間を事業構造改革に取り組む第二の創業期と位置づけています。「本業の復活」と「事業領域の拡大」の二方針のもと、マーケットイン型流通とプロダクトアウト型流通を融合させた新たな商品供給モデルを構築し、併せて企業としてさらなる成長を期すため新規事業にも積極的に挑戦してまいります。

●本業の復活
出版社や書店との連携のもと、広く世の中に出版物を流通させてゆく、取次としての本業を進化させてまいります。
従来は、出版社が発行した出版物を、書店の立地条件や販売実績などに基づき配本するプロダクトアウト型流通がメインでした。しかし、近年は出版を取り巻く環境が大きく変わり、より読者のニーズに沿った流通システムの構築が求められています。
これに対しトーハンは、マーケットイン型流通の導入を提唱しています。新刊情報を元に書店が需要を見極め、マーケットを起点とした必要部数をトーハンが出版社に伝え、出版業界としてお客様へのより確実な販売を可能にしていく構想です。併せて、プロダクトアウト型流通においても、配本の過程にAI(人工知能)の知見を取り入れ、様々な手法で販売機会の最大化を目指します。
新しい流通システムの構築と並行して物流機能の再配置を進め、他の取次との物流協業も含めて流通合理化を推進し、持続可能な出版流通ネットワークを構築してまいります。
さらに、旧来の取次の枠を超え、本業領域における新規事業も積極的に開発し、デジタル事業などの新たな付加価値を伴った出版流通ソリューションを提供してまいります。

●事業領域の拡大
本業を万全の体制で継続してゆくため、自社による新規事業分野への参入や、他企業との提携によるグループ事業領域の拡大を進めます。これにより、本業へのシナジーを追求するとともに、企業としての新たな成長の柱を築いてまいります。
すでに、保有物件を活用した不動産事業、手軽にトレーニングを楽しめるフィットネスジム事業、働き方の多様化に対応したコワーキングスペース事業を新たに展開しています。
これらに加え、社内に新規事業に関する調査研究組織(ラボ)を編成し、起業家の視点でビジネスの可能性を多方面に模索しています。

株式会社トーハンの関連するWEBサイト

株式会社トーハンの売上高と純利益

...

売上高

...

純利益

株式会社トーハンの福利厚生

保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

福利厚生
【制度】 企業年金、共済会、生協、財形貯蓄、従業員持株会
【施設】 総合グラウンド 、保養所
【クラブ活動】運動部、文化部、各種あり

会員登録 無料!
株式会社トーハン 会社概要
会社名
株式会社トーハン
フリガナ
トーハン
URL
https://www.tohan.jp/
本社所在地
東京都
代表者名
近藤 敏貴、川上 浩明
設立年月
1949年9月
資本金
45億円
従業員数
1,083人
各拠点地
全国
業界
専門商社
転職アカホン コンセプト

転職アカホン(赤本)は、株式会社HAREが運営している企業別の転職用情報サイトです。転職を考えている人にとって、鮮度が高く重要度が高い情報を掲載しています。
面接をする前に知っておいたほうが良いこと、面接時に聞いてはいけないこと、最近のトレンドや傾向と対策など、業種、職種から検索することができます。

転職アカホンのコンセプト
会員登録 無料!
面接は転職のカナメ! コンサルタントによる
無料面接対策を賢く使おう
面接対策のイメージ写真

アカホンだけでは不安、万全を期したい方は、転職コンサルタントによる面接対策を無料で受けることができます。
採用担当者の視点で、1対1で丁寧にアドバイスをします。お気軽にお申し込みください。

無料の面接対策を申し込む
転職アカホン コンセプト

転職アカホン(赤本)は、株式会社HAREが運営している企業別の転職用情報サイトです。転職を考えている人にとって、鮮度が高く重要度が高い情報を掲載しています。
面接をする前に知っておいたほうが良いこと、面接時に聞いてはいけないこと、最近のトレンドや傾向と対策など、業種、職種から検索することができます。

転職アカホンのコンセプト