株式会社タカギ
株式会社タカギの企業概要
■浄水器事業
人をうるおす “大切な水をもっとキレイに・もっと便利に・もっと快適に”
「毎日使うものだから、健やかな水を上手に使っていただきたい」という思いから、浄水器業界で初めて浄水器をハンドシャワー水栓のグリップに内蔵し、これまで存在しなかった蛇口一体型浄水器「みず工房」を開発しました。
1999年の発売以来、浄水でシャワーが使える、毎日の捨て水不要など、使いやすさと環境に配慮した機能が認められ、新築マンションでの採用率は業界トップとなりました。
■散水事業
家をうるおす “水に役割を、暮らしにうるおいを”
1980年に水の出方を5種類に変えられる散水ノズル「ノズルファイブ」を発売し、散水用品市場を開拓しました。以来、HI(ホームインプルーブメント)商品を通じて水に役割を与え、ガーデニングや洗車など人の暮らしに快適・便利をお届けしています。
お客様目線での新規提案、また品揃えの豊富さにより、園芸散水用品の販売シェアにおいて国内トップメーカーになりました。
■金型事業
技術をうるおす “1/1000mmの精度に挑む技術者集団”
タカギのものづくりがスピーディーかつ柔軟に行えるのは、自社で金型を製作できることが大きく貢献しています。プラスチック射出成形用の金型設計・製作、設計変更に伴う金型改修及びメンテナンス事業に取り組んでいます。
1961年、九州でいち早くプラスチック射出成形用金型の制作を始め、現在まで約7500型の金型を製作した実績を持ちます。究極の精度で組み上がる金型。このミクロンの精度を追求した精密加工技術と熟練された技術者は、タカギのものづくりの要といえます。
株式会社タカギの事業・サービス
家庭用園芸用品、家庭用浄水器、省エネ商品の開発、製造、販売・プラスチック射出成形加工・金型事業
株式会社タカギのビジョンとミッション
全従業員の物心両面の幸福しあわせを追求すると同時に、人の暮らしに快適と潤いを与え社会の発展に貢献する。
社会や価値観の変化が顕在化してきている今、タカギは企業理念体系の中核となる経営理念として、「全社員の物心両面の幸福を追求する」こと、「人の暮らしに快適と潤いを与え社会の発展に貢献する」こと、この2つの考え方を明確にし、大切な価値観として継承いたします。
株式会社タカギの関連するWEBサイト
- コーポレートサイト https://www.takagi.co.jp/
- 新卒採用サイト https://www.takagi.co.jp/biz/
株式会社タカギの福利厚生
職種により異なる