※管理会計未経験者可 経理/管理会計チーム(メンバー)(東京)
国内SaaS企業トップクラスシェアの有名企業での会計職
株式会社ラクス

ポイント
ラクス経理財務部の特徴
・当社では、「経理業務のこの部分だけをお任せする」という仕事の進め方はしません。業務分担を変更しながら経理財務業務全般をお任せするので、スキルアップをしながら会社全体を見ることができる環境です。
・設立以来実質無借金経営を続けておりますので、銀行への資金調達等の業務はございません。
・成長過程にあり、定例業務に加えて上場企業ならではの業務など、手ごたえの大きい仕事に関わるチャンスも豊富です。仕事を通じて、自分が会社の成長を支えているという醍醐味を味わって頂けます。
・業容の伸長が著しいため、新しい業務課題が絶えません。上記にない業務もお任せすることがあります。
・ご自身の成長に繋がるようなチャレンジングな環境です
・男女問わない働きやすさ、業務の標準化を進めています。キャリアに関しても男女問わずイメージのしやすい環境かと思います。
求人情報
職種名 | ※管理会計未経験者可 経理/管理会計チーム(メンバー)(東京) |
---|---|
仕事内容 |
仕事内容 経理財務部 管理会計チームのメンバーとして、社内外の関係者と連携しながら業務をご担当頂きます。 管理会計未経験からのスタートでも問題なく、OJTを実施しながら着実にキャッチアップいただく想定です! 【業務内容】 ・予実管理(予算と実績との差異分析、レポート) ・予算編成、着地見込作成 - スケジュール策定、事業部との調整、取り纏め - 進行管理、差異分析、レポート - 精度が高い見込み作成に向けた仕組構築 ・中期経営計画取り纏め - 新中期経営計画の策定取り纏め - 現中期経営計画のフォロー ・業績予想開示数値取り纏め(数値算出、従来予想との差異分析、レポート) ・経営幹部とのコミュニケーション - 日々様々なオーダーへの対応や、依頼されるシミュレーションの作成 ・その他(システム改善、配賦の見直し) ※ご入社すぐは管理会計チームにてご経験を積んでいただきますが、経理財務部全体として2~3年前後でのジョブローテーションを取り入れており、早期に経理財務部業務全般(管理会計、親会社決算、連結・開示、税務、子会社決算など)を幅広くご経験いただく想定です。 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | [月給] ¥343,000 ~ ¥384,000 |
求める人材 |
【必須要件】 ・事業会社において決算業務2年以上のご経験 【歓迎条件】 ・管理会計のご経験 ・プロジェクト推進など、リーダー経験をお持ちの方 ・定量的な数値目標を持って経理業務に当たられた経験をお持ちの方 ・社外社内での折衝経験をお持ちの方 ・簿記2級程度の資格 求める人物像 ・コミュニケーションスキル/対人関係構築スキルに長けていらっしゃる方 ・スピード感をもって業務改善に当たっていただける方 |
勤務時間 | 9:00-18:00 |
勤務地 | 東京都渋谷区 |
休暇・休日 |
・完全週休二日制(土、日) ・祝日 ・年末年始休暇 ・夏期休暇 ・有給休暇(有給消化率87%以上 ※2022年3月期実績) ・シックリーブ制度(本人や家族が私傷病となった場合最大、5日間の休暇を付与) ・子の看護休暇(子供の看護や検診等のための休暇を付与 ※子供1人あたり5日間、2人以上で10日間) ・産前・産後休暇…取得後の復帰率100% ・慶弔休暇(例:結婚時7日間の休暇付与) |
福利厚生等 |
給与 年収 5,493,636円 〜 6,157,296円 (例)年収648万の場合 月額386,188円(基本給304,000円+時間外手当55,000円+その他手当30,000円) ※時間外労働の有無に関わらず月20時間相当分の時間外手当を支給します ※試用期間(6ヵ月)中の条件変更はありません 【手当】 ・家族手当(3万/月:1人、5万/月:2人、6万/月:3人以上) ・残業手当 ・深夜手当 ・休日勤務手当 ・通勤手当 ・赴任手当 ・出張手当 福利厚生 ・社会保険完備 雇用・労災・健康・厚生年金 ・交通費支給 上限10万円/月 ・家族手当 子1人3万円/月、2人 5万円/月、3人以上 6万円/月を18歳まで支給 ※アシスタントマネージャー、管理職は支給対象外となります ・私服通勤 ・タイムリーシフト制度/マンスリーシフト制度 働き方の柔軟性を促進するため、就業時間を前後1時間まで30分単位で日/月ごとに変更可 例)8時〜17時、8.5時〜17.5時、9.5時〜18.5時、10時〜19時 ・ラクスマイル制度 子育て期間中、自分に合った勤務時間・評価スタイルの選択が可能 ※入社1年後から使用可能 ・その他就労支援 ・子の看護休暇(1人につき5日間 ※有給とは別途) ・ベビーシッター補助制度 ・バックアップ休暇 ・社内サークル(野球、フットサル、軽音、ガンプラ等) ・社内交流イベント ・受動喫煙防止措置 屋内禁煙 賞与 年2回(6月・12月) 昇給 年1回(5月) |
その他 | //////////////////////////// 本求人は株式会社HAREが掲載している求人です。 職業紹介事業者名:株式会社HARE 事業許可番号:13-ユ-312573 個人情報の取り扱いについて・利用規約:https://hare-inc.co.jp/privacy/ ///////////////////////////// |
タグ |